上田の“裏”観光地においでよ!上田城だけじゃない、上田市街地袋町のディープな魅力をご紹介!
どうも!おやきの具はシンプルに野沢菜派、おいでよ長野です!/^o^\
前回の「別所温泉編」はこちら→http://oidenagano.hateblo.jp/entry/2017/09/28/004707
読んでない方はチェック!↑※2017年の記事
前回の別所温泉編に続き、今回は日を改めての上田市街地編です!上田は広い!
市街地編は、おいでよ上田さん(通称:おい上さん)に加え、おいでよ坂城さん(通称:おい坂さん)も加わって内容もパワーアップ!
普通の観光じゃ味わえないディープな上田スポットを堪能出来ました…。
もくじ
それでは早速、その様子を振り返っていきたいと思います!まずは昼食からどうぞ!
エベレスト登頂
上田市街地を巡る前に、まずは腹ごしらえ…と、上田原のネパール料理レストラン、「エベレスト」へ。
場所はこちら。
間違えました、こっちでした。さっきのはガチのエベレストでした。
外装はこんな感じ。
(ここだけ切り取るとネパール感はないが、中はキッチリとネパール感に満ちていました)
おいでよ上田さん、おいでよ坂城さんと一緒に、御二方オススメの「チーズナン」を注文。出てきた料理がこちら。
Excellent
ドリンクはラッシー…スパイシーな日替わりカレー…そして、伸びても伸びてものびのびと伸びつづけるチーズナン…
次から次へとネパールが胃袋に雪崩こんできて脳がバグりそうでした。ハチャメチャ美味しかったです!
ちなみに、エベレストに来店することを、地元では「登頂」と言うらしいです。まぁ「エベレスト」みたいな山の名前のレストランはなかなか無いので
「お昼、登頂してきた〜/^o^\」
って言えば「あぁ、エベレスト行ってきたんだ」って分かる感じですね。
味の方はエベレストだけに最THE高だったので、是非これを見てる方も登頂してみてください!エベレストにおいでよ!(おいでよネパールかな?)
さてさて、チーズナンでエネルギーチャージしたおいでよ三人衆は市街地へ向かうことに。Let's go市街地!!
上田の“裏”観光地、袋町
市街地に着いた我々はまず、おい上さんイチオシの市街地スポット「袋町」に行くことに!
上田城や海野商店街といった王道、言い換えれば「いかにも」な場所を選ばないあたり、流石「おいでよ上田」さん。。
おい上さんがオススメする袋町…一体どんな場所なのでしょうか…!?!?!?
あっ、歓楽街だーーーーー!!!!!
妖しい路地裏〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
むきだしの公衆便所〜〜〜〜〜!!!と「愛」〜〜〜〜〜!!!
異世界に繋がりそうな路地奥の紅の扉〜〜〜!!!!!!!!と野良猫〜〜〜!!!!!!!!(可愛い)
七賢人ビルお知らせ〜〜〜〜!!!!!!!!(お知らせは特になし)
なんだここは〜〜!?!?最高ローカルの集積地か〜!?!?!?/^o^\
※最高ローカル…最高にローカルな場所。地元民だけが知る秀逸な小ネタが多く集まるスポット。おい長の大好物。
知る人ぞ知る、上田の“裏観光地”…。ツッコミどころ満載な袋町のディープスポットな良さ、
わかってほしい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
という訳で、個人的に大好きになった袋町のディープスポットを写真と共にお伝えして行ければと思います。
まず、スナックやバーの名前が「いい」。良さ味が深いです。絶妙。好きです。良い。
スナック 「かぼちゃ」
GALAXY EXPRESS
くろい蝶
おそらく、スナック かぼちゃ はハロウィンの際には盛り上がるでしょうし、
GALAXY EXPRESSの主人は銀河鉄道の夜もしくは銀河鉄道999のファンでしょうし、
くろい蝶の地下では深い過去を持つメンバーが集まった秘密結社が闇の中で集まって企みをしているに違いありません。
その他にもツッコミスポットは沢山存在しており…
ビーナス〜〜〜!!!
積木(というネーミングセンス)と謎コンセプトのタイルアート〜〜〜〜!!!!
幻影の覇者ゾロアーク〜〜!!!!!!(7年前のポケモン映画)
王様クレィヨン 王様ゑのぐ〜!!!インスタ映え〜〜!!!
「弓」「寺」「午」「女」「王」などだけが白塗りされた看板〜〜!!!(暗号か?)
むき出しの配線版〜〜〜〜〜〜〜!?!?!
そして配線版の下に描かれているクレヨンしんちゃんとスヌーピ〜〜!!!!
などなど…
とにかくツッコンでたらキリがないのが袋町の魅力です。
上田の街中に突然ビーナスが出現したり、コンセプトが感じ取れないタイル張りの女性が飾ってあったり、配線版が現れたと思ったら下からクレヨンしんちゃんが出現したり…
次から次へと濃厚なネタが現れるアミューズメントパーク、それが袋町だったと思います。
上田城や海野商店街などの王道の街歩きも良いですが、時には、こうした裏通りに足を踏み入れてみるのはいかがでしょうか。一気に雰囲気が、ゲーマー的に言えば、BGMが変わります(ポケモンのイメージ)。
夜に行くとガチの歓楽街になるので、街歩きとして楽しみたい方は昼に向かうことをオススメします。
魅力にズブズブハマって街歩きを続けていたら、いつの間にか夜に…なんてこともあるのでお気をつけを。
(夜の世界はこんな感じ)
…という訳で
袋町においでよ!!
ねこグッズの店あいざわ
袋町を後にしたおいでよ一行は「ねこグッズの店 あいざわ」へ。
【自動POST】営業時間は10:00~18:30、火曜定休です。よろしくお願いします♪(イベントや祝祭日、店主の都合等によって変わる場合もあります) アクセスはこちらpic.twitter.com/oSeeMCc0mN 駐車場もあります!
— ねこグッズの店あいざわ@上田市 (@NekoAizawa) 2017年2月23日
Twitterアカウントと場所はこちら。
中に入ると…
猫!!
ねこ!!!!
ネコ!!!!!!!
店内は猫グッズと、イラストだらけ!
ちなみに、さっきの首が飛んでいるネコのイラストなどは店のお母さんが自ら描いているらしいです。インパクト!
そんな店のお母さんと店について話していると、上田の話、果ては知名度がもっと欲しいという話に…。
そこで、おいでよ三人衆で信州の情報発信をしていることを伝えると、来店記念に色紙を描かせてもらえることに。(!!)
猫耳おいでよが目印のこちらの色紙が店内に飾られているらしいので、興味のある方は是非見に行ってみてくださいね/^o^\
…という訳で
ねこグッズの店、あいざわにおいでよ!!!
後日談withおいでよ南信さん
この日は、おいでよ上田さんとおいでよ坂城さんでの街歩きでしたが、後日、おいでよ南信さんとも上田の街歩きをしました!
その時のハイライトをどうぞ!まずは、おい長オススメのbooks&cafe「nebo」から!
普段はこんな感じでオシャレなドリンクやアイス、パンも頂けて、更にセンス◎な本も沢山読める、しかも毎日イベントあるというneboさんですが…
(アイス美味しい/^o^\)
この日は上田演劇祭の企画で、海野商店街の劇場ゲストハウス犀の角さん協力のもと、nebo演劇が行われていました/^o^\
「戯曲に憑依する会」、メチャクチャ面白かったです!
信州の各地で、こうした演劇が広がってほしいなと思います。劇場じゃなくても演劇は出来る!
そんな確信ができる企画でした。
この日は他にも…
「ふちらぱん」のオムライスを食べたり…
柳町で味噌汁を試飲したり…
信州味噌が塗られた煎餅を買ったり…
海野商店街の喜光堂で、おい上さんオススメのほうじ茶ソフトを食べたり、ずくもちを買ったり…
夜は上田焼鳥「三日月」で…
美味だれや焼鳥&ビールで、おい南さんと乾杯しました/^o^\
いや〜、おいでよ三方との上田街歩き、ホントに楽しかったです!!
おいでよトークもたっぷりできて、また会う話も進んでいたりもします。楽しみ!
とにもかくにも今回は、上田のポテンシャルを再認識した上田ぶらり歩きでした。
有名なスポット、例えば上田城や別所温泉以外にも、袋町や柳町な裏観光地、あいざわ猫店やneboみたいな何回も足を運びたくなる店があるのが「上田」です。
地元の方が「あがってって」みたいな感じで暖かく話しかけてくれるのも上田の良さです。
他にも沢山の隠れスポットがあるので皆さんも是非、自分のお気に入りの「上田」を探してみてください/^o^\
それでは…
上田においでよ!!!/^o^\
おいでよ長野でした!次回をお楽しみに!