南信州の秘境、天空の里「遠山郷」に行ってきたレポ

f:id:OIDEnagano:20171221213317j:plain

 どうも!おいでよ長野です!南信州の秘境からこんにちは!

タイトルからおわかりのとおり、こちらは飯田市遠山郷でして、おい長のバックは日本のチロルとも呼ばれる秘境集落「下栗の里」になります!場所はこちら!

 

 

という訳で、今回のブログは遠山郷の観光レポを写真やマンガ・イラストを交えながらお伝えしていけたらと思います!

 

今回のブログは見所10項目という、いむらや(長野市)さんのあんかけラーメン並のボリュームになったので目次を用意しました!(と言っても、早い人は5分で最後まで読み終えることができます)

 

 

それではどうぞ!

 今回の旅仲間「おいでよ南信」さん&「信州さーもん」さん!

まずは、今回の南信州旅行を一緒に盛り上げてくれる旅仲間をお二方、紹介したいと思います!

 

1人目(1山目?)

f:id:OIDEnagano:20171221235642j:plain

おいでよ南信さん!

 

#おいでよ菱野温泉(ジモコロさん寄稿)や、上田市街地歩きでも一緒に信州を楽しんだ、仲良しの信州おいでよフレンズです!写真はヒトフォルム。今回の舞台は南信州ですから、おい南さんの南信の知識があれば何倍も観光が楽しくなり、百人力です!心強い~!

 

2人目(2匹目?)

f:id:OIDEnagano:20171222000716p:plain

信州さーもんさん!

今回、初対面となる信州さーもんさん!「ごしゅメモ!」という長野県内の神社・お寺・御朱印の情報を多数掲載しているメディアを運営されています。アイコンを描かせていただいた縁から仲良くなり、今回の南信州旅行に誘っていただきました!ありがとうございます~!

 

今回、おいでよ南信さん、信州さーもんさんが撮った写真も記事内で使わせていただいております!ありがたし…!

このお二方と、今回、南信州の秘境遠山郷をしゃぶりつくします!

 

旅の始まり と おちんの神

さてさて、車で秋山街道を突っ走り遠山郷へ向かう一行。

…おや?なにやら看板が…(以下、マンガでどうぞ)

f:id:OIDEnagano:20171227210736p:image

…という訳で、「おちんの神」なる神様に遭遇しました!/^o^\

 

「なにこれ!?」(大丈夫かな~)「良かった~(ホッ)」(やっぱりか~)

 

と、まぁドキドキハラハラさせてくれるお茶目な神様が飯田にいることが判明しました。(ブログのネタ的には最高です)

こういうクセの強い神様が、なんのけなしに道端に転がってるのが南信州のディープな良さですね~。

 

日本で「三番目」におもろい神という謳い文句。「じゃあ一番目と二番目におもろい神ってどこやねん!」ってツッコみたくなるのが万人の感想ですよね。という訳で調べに調べつくしたんですが、おい長のリサーチ力をもってしても一番目と二番目におもろい神についての情報は得られませんでした…。情報求ム!

(これはもう管理者さんに直撃するしかないのかな…)

 

ちなみに、なんで「おもろい」だけ関西弁なのかも謎。

 

 場所はこちら↓

という訳で…

おちんの神に参拝しにおいでよ! 

遠山郷の食処「元家」でジンギスカン定食

おちんの神の参拝を終えた一行。遠山郷につながる、秋葉街道という一本道を進んでいき…ついに今日のお食事処へ!

 

食楽工房「元家」さん!遠山郷のワイルドな料理が食べられるとのことで目を付けていたお店です!

f:id:OIDEnagano:20171222164556j:plain

 おい長が頼んだのはこちら!ジンギスカン定食!当時のツイートもあわせてどうぞ!

 

 

ジンギスカン定食、本気で美味しかったな~!

ちなみに、店長さんはスギちゃんそっくりとのことです。ワイルドだろぉ~?

(この日はたまたま会えませんでした)

 

 ここで、遠山郷を盛り上げる山暮らしカンパニーのメンバーでもあり、現地の強力な案内人でもあるコジマイクヤさん&その友達の皆様とご対面!!

 

 

今度来た時には、ゆず塩らーめん、食べたいなぁ…。

 

 ちなみに、遠山郷非公認botの中の人など、他にも多くの遠山郷の方が挨拶に来てくださり、遠山郷グルメを食べながら、遠山郷についても色々聞くことが出来ました!

 

 遠山郷非公認botさんも、IDこそ酷いものの、遠山郷のディープな情報を地元民目線で発信されています!ぜひフォローを!

 

話が盛り上がってきたところで、さっそく、今回のメインディッシュ1つ目!下栗の里を一望できる、下栗高原のビューポイントへ!高まる~!!!

 

いざ、下栗の里ビューポイントへ!

f:id:OIDEnagano:20171224103753j:plain

案内していただいた遠山郷の方々。右の方がコジマイクヤさん→

 

遠山郷の方々に先導されながら、下栗の里が一望できる「下栗の里ビューポイント」へ向かう一行!

 

 駐車場までの山道をグネグネグネグネと車で走ったり、直線ではメチャ加速したりしながら山の上の駐車場に到着!その走り方を巷では「遠山郷走り」と呼ぶとかなんとか。

f:id:OIDEnagano:20171224132145j:plain

記念にパシャリ。/^o^\

信州サンセットポイントにもなっていて、ここからの景色も素晴らしいんですよ!

高まる~!!!!!!!!!

f:id:OIDEnagano:20171224134552j:plain

 

しかし、ここが真のビューポイントではありません。これ以上の景色を見せてくれるなんて…。遠山郷、どこまでギルティなんだ…。

標高と共に血圧とテンションが高まるのを感じる…。

行くぞオオオオオオオオオオオオオ!!!

 

という訳でここからは山道を歩いて、ビューポイントの下栗高原まで向かいます!

f:id:OIDEnagano:20171224131817j:plain

/^o^\圧倒的大自然…清々しさの極み…

f:id:OIDEnagano:20171224131824j:plain

しらびそ高原に着くまでは、木々の間を歩きながら癒しを感じることができます。

 

これが秘境の森林浴…!清々しすぎる…!ビューポイントに向かうまでの道も観光になるとは、恐るべし遠山郷!もはや卑怯秘境ポテンシャル!

 

時期的に熊が心配かもですが、遠山郷の方が鈴をもっていましたし、話しながら歩いていれば普通は熊なんて近寄ってこないのでご安心を(というか、遠山郷について話すのが楽しすぎて完全に熊のこと忘れてました)

 

そして…

絶景スポット到着!!ウヒョー!

f:id:OIDEnagano:20171224133825j:plain

着いた~~~~~~~!!!!!!/^o^\

 

ご覧ください!あれが、かの有名な信州の絶景!

天空の里、下栗の里!!!やばい!生で見ると迫力が違う!!!!!

f:id:OIDEnagano:20171224134019j:plain

写真撮って!写真撮って!(大興奮)/^o^\

f:id:OIDEnagano:20171224133841j:plain

ありがとうございますー!!!!!ウヒョー!/^o^\

 

月並み(?)な表現になってしまってすいません。でも、もはやそうなんです。

「ウヒョー!」って感じなんですよね。感動で語彙力とIQが死にます。

ここまで来る大変さも相まって、辿り着いた時の感動はひとしお。

普段の景色とは、もってるポテンシャルが、エネルギーが違います。秘境は卑怯!

 

みんな思い思いに絶景を堪能してます。

 

 

 

それと、ネットや観光雑誌では幾度となく眺めてきた下栗の里ですが、やはり生で見ると雰囲気が違います!良い意味で!

VR(バーチャルリアリティー)とか幾ら発達しても、この生の感動には永遠に勝てないと断言できます。来ないとわからないからね~!来て来て!!!

 

あっ!こんなところにも書置きノートだ!!!カキカキ…

f:id:OIDEnagano:20171225204316j:plain

 

 

 

という訳で、ノートに書置きもしてきました!

実際に来た人はノートもちょっと見てみてね!…という訳で

 

下栗の里ビューポイントにおいでよ!

 

隠れスイーツ!?遠山クレープは流行るべき!

 ビューポイントを後に、お次は駐車場脇の小さなお店「手仕事工房やまのみのりや」さんへ。

 

コジマさんいわく、ここのクレープはマジでオススメとのこと!信州グルメのにおいがする…

そりゃ食べるっきゃない!そのクレープがこちら!

f:id:OIDEnagano:20171224151119j:plain

「生クリームりんご」に使われているリンゴは長野県産の紅玉!

生地には下栗の里で採れた蕎麦の蕎麦粉を使っているらしいです!生クリームも信州産の牛乳を使っているという徹底ぶり!他のメニューの素材も信州産のオンパレード!

こんな、地産地消が凝縮されたみたいなお店が遠山郷にあるなんて知らなかった~!

f:id:OIDEnagano:20171224151109j:plain

 それとそれと、「下栗の二度芋」を使ったじゃがバターもいただきました!7月に収穫した芋を植えると、10月にまた収穫でき、1年に2回芋が採れたことから二度芋と呼ぶらしいです!

 

おい南さんからも一言。

 

女子高生は表参道でいつでも買えるクレープじゃなくて、遠山郷に来て

#遠山クレープ #うますぎ #天空の里 #ガチ秘境 #東京から車で5時間

ってタグ付けて何気ない顔でインスタに投稿したら絶対に他の投稿がかすむし、「ただものじゃねぇ」って思われるし、いろんな意味でインスタ映えするんだろうな~

 

「手仕事工房やまのみのりや」さんにおいでよ!

 

特に女子高生!

 

インスタ映え!旧木沢小学校のエモさを知ってほしい

 山を下り、霜月祭りの会場でもある木沢エリアに向かう一行!

山間地域だからか、冬至の時期だからか、もうあたりは暗く…

というか遠山郷充しすぎて1日が早い!時間が足りない/^o^\

遠山郷充…遠山郷をハチャメチャに楽しむこと

 

日も落ちて、暗いのにどこか温かい、不思議な闇が遠山郷を包みます。

その闇の中で温かい光を放つのが、木沢地区の中心的存在でもある旧木沢小学校!

f:id:OIDEnagano:20171226115742j:plain

昔ながらの木造校舎が保存され、住民手作りの展示施設、交流拠点として活用されています。

場所はこちら!

中に入ると、昔の面影が彼方此方に刻まれた廊下や…

f:id:OIDEnagano:20171226115838j:plain

かつての生徒たちの手で、「松下先生ありがとう」と描かれた黒板や…

f:id:OIDEnagano:20171224151440j:plain

 かつての小学生が実際に使っていた机(座ることが出来る)があったり…

f:id:OIDEnagano:20171224151425j:plain

f:id:OIDEnagano:20171225153809p:plain

エモい…エモーショナル、感動的の意(若者言葉)

とにかく、とにかく鳥肌が立つようなノスタルジックが全方位から襲い掛かってきます。エモすぎる…

 

ここで育ったわけじゃなくても、どこか懐かしく…どこか温かい…そんな空間です。

 

「昔、ここで子供たちが楽しくワイワイ遊んでて、木沢小学校が閉校するときには寂しかったんだろうなぁ…」

 

そんなことを考えていると、心がウルウルしてきて、たまりません。

f:id:OIDEnagano:20171224151803j:plain

黒板の文字。おい長は、特にこの書き置きがたまらなく愛おしく切なかったです。

f:id:OIDEnagano:20171224151810j:plain

 「さようなら さようなら バイバイ」

 

小学生なりに別れの思いを学校に刻みたくて、一生懸命絞り出した「ことば」なんだと思うとエモーショナルが揺さぶられます…。

 

f:id:OIDEnagano:20171224151812j:plain

NHKからの取材も来ていたみたいでした。ロケ地にもなったり、まだまだ旧木沢小学校の役割は大きい!

 

 遠山郷の方の許可をとって、黒板におい長イラストを描かせてもらいました!(遠山郷の至る所におい長の足跡が…ヒエエ光栄です)

 

 とにかくフォトジェニックでエモーショナルなスポット、旧木沢小学校でした。

 

旧木沢小学校においでよ!

 

熱湯!熱狂!!国指定重要無形文化財霜月祭り!!!!

さてさて、お次は…お待たせしました、霜月祭り!年に一回!

この日に立ち会える喜び!FOOOO!(テンション再隆起)

 

霜月祭りとは】

遠山の霜月祭りは湯立神楽の古い形態を今も伝承しています。
年も押し迫った十二月、谷の各所からは神楽歌が聞こえてきます。

国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、上村・南信濃の各神社で湯立神楽が奉納されます。
社殿の中央に設えた釜の上には神座が飾られ、湯を煮えたぎらせて神々に捧げます。
祭りのクライマックスを迎えると天狗などの面が登場し、煮えたぎる湯を素手ではねかけます。
ふりかけられた禊ぎの湯によって、一年の邪悪を払い新しい魂をもらい新たな年を迎えます。

公式サイト(http://shimotsukimatsuri.com/)より引用

 

そんな国指定重要無形文化財霜月祭り」の様子を、写真とツイートを使って伝えていきたいと思います。

 

社の中に入ると…もう霜月祭り真っ最中!社の中と外でガラッと雰囲気が変わります。

f:id:OIDEnagano:20171224151740j:plain

迫力満点!動く!動く!

f:id:OIDEnagano:20171224151748j:plain

寒さを感じさせません!むしろいろんな意味でアツい!!

youtu.be

↑是非動画もご覧ください! 

この動画を撮影した後、「一緒に踊ろうぜ」と誘われ、見よう見まねで自分も輪の中に入って踊ったりしました。/^o^\三/^o^\

霜月祭りを肌で体験できて感激!!!!!

スケジュールの都合で祭の最後までいられなかったので(至極、至極残念)、

 

別の地区・別日の霜月祭りまで存分に味わったコジマさんと遠山郷非公認botさんのツイートを引用させていただきます!

 

 

 

 

 

すごい迫力…!これが霜月祭り…!!!!

 

写真や動画を見てもらったところで、簡単に霜月祭りの魅力を説明すると…

 

祭りは夜間ぶっとおしで行われるんですけど、これは「太陽が沈む夕刻の頃に神々を迎え、一夜を徹してもてなし、夜明けに神々を返す」意味があるとのこと。ハード!

聞くところによると、神は昼間でなく夜に迎えてまつるというのが日本の祭りの古い形だったそうで。宮崎駿監督は、遠山郷のこうした文化にインスピレーションを受け、千と千尋の神隠しに出てくる神々を思いついたなんて話もあります。

 

すごくないですか?世界のジブリにインスピレーションを与える祭ですよ?

 

祭りを終えて迎える日の出は、新たな太陽のよみがえりを意味し、祭りをつとめ上げた村人たちは、それを拝むことで自らの活力もよみがえらせるんだとか。

 

霜月祭りが毎年12月に行われるのにも意味があり、冬至という太陽の衰弱と再生という重要な節目に、神も人も自然界のすべてが生まれ清まることを願う意味があるみたいで。民俗学オタクとしては、こういう話はどんなに聞いても飽きません!最高/^o^\

 

あれ?魅力を語ってたらいつの間にか長文に…/^o^\

 

とにもかくにも、日本の四季感を感じさせる祭り…いいですよね~。

霜月祭り」「太陽」には深いかかわりがあったのでした。

f:id:OIDEnagano:20171221225127p:plainf:id:OIDEnagano:20171221225225p:plain

霜月祭りにおいでよ!!!!\

 

突然のWおいでよ。それくらい来てほしいという思いが込められています。

 

ちなみに、こちらのリンク↓

国重要無形文化財 遠山郷の霜月祭り

から、12月の祭スケジュールや様々な補足情報を確認できま~す!

 

あと、霜月祭りについて最後に一言。

コジマイクヤさん、遠山郷非公認botさんのおかげで遠山郷のよりディープな部分まで見ることが出来ました!実況ツイートも含めて感謝感謝です!

本当に今回は遠山郷の方の丁寧かつ手厚い案内のおかげで、遠山郷のディープな情報をフォロワーの方に伝えることが出来ました。

遠山郷の魅力だけじゃなく、遠山郷の方々のあたたかさ、ふしぎさも、多くの人に伝わってほしいな~と思います。

 

 

 

遠山郷の名店「肉のスズキヤ」さんで珍しい肉を買おう

ここで、名残惜しくも霜月祭りを後にし、コジマイクヤさん達に別れを告げた一行。

次に向かったのは…南信州の中で随一の品揃えと名高い「肉のスズキヤ」さん!

 

f:id:OIDEnagano:20171224152019j:plain

ゲストハウス用の夜食&お土産用に肉を買うぞ~~~~~!

f:id:OIDEnagano:20171224152026j:plain

 レンジでチンするだけで食べられるジンギスカン!!レンチン用の器もセットで購入可能!旅人に嬉しい~~!夜が楽しみ~~!

 

場所はこちら!↓

 HP→

www.jingisu.com

 肉のスズキヤさんにおいでよ!!!!!

まとめ。 #おいでよ遠山郷

ひゃ~~~!遠山郷、楽しかった~~!!

この日は、かぐらの湯でサッパリしたあと、日本で最も美しい村連合にも加盟している中川村のゲストハウスで宿泊しました!

 

かぐらの湯について、詳しくは信州さーもんさんが書いているので、気になる方は今回のブログの最後にある信州さーもんさんの遠山郷レポのリンクへどうぞ!(誘導)

 

にしても、遠山郷、濃かったな~。。。

 

 

 

 

 実はこの旅では南信州満喫ブログを書こうとしてたのですが、今回、遠山郷がディープすぎて、遠山郷特集でブログを1本書くことにしたのでした(裏話)。

 

他の南信州旅行はTwitterにまとまっているので、そちらをどうぞ!

 

 ここからは、ゲストハウスで信州の酒を飲みながら今回の遠山郷旅行について話した内容を振り返って書いていこうと思います。

f:id:OIDEnagano:20171214161140j:plain

宴の始まりじゃ~~~~!

 

 

 

今日の遠山郷旅行の思い出と、遠山郷土産を酒の肴にして、信州さーもんさん、おいでよ南信さんと思い思いに遠山郷の良さを語り合う…最高すぎやしませんかコレ?

 

↓肉のスズキヤさんで買った遠山ジンギス。※飯テロ注意

f:id:OIDEnagano:20171226184303j:plain

 酒と一緒に、話もディープにドンドン進みます。

 

 

…今の観光って、車もバスも電車も飛行機も発達して、行きたいところにわりかしすぐに行けちゃう時代になったじゃないですか。

江戸時代の行脚旅行とかと違って、旅行会社ができたり、苦労せずたびができるようになった現代。

そんな現代だからこそ、今回の遠山郷旅行は、並々ならない密度で感動を味わうことが出来たんだと思います。

 

こうした秘境だからこその良さ、秘境にしかない良さ、こんな時代だからこそ広まってほしい!あ…でも「この秘境は自分だけが知ってる」みたいな良さもあるから広まりすぎないでほしい~! 

 

そんな複雑な思いがありつつも、遠山郷という秘境が成り立っていくためには遠山郷経済が回らなくちゃいけないからな~!観光だいじ!

 

ということで、総括!言いたいことはいつも一つ!!!!

 

遠山郷においでよ!!!

 

f:id:OIDEnagano:20171221225345p:plain

決めゼリフ、終了!

…そして、経済回そう!!

 

もっと遠山郷について知りたい人は↓

#おいでよ遠山郷 タグやコジマイクヤさんのアカウントをフォローしたりして、Twitterをサーフィンしてみてね!

それでは!

 

 

信州さーもんさんの遠山郷記事↓

goshumemo.com

 

モーメントまとめ↓